勉強だけが全てではない
私にはもうすぐ4歳になる娘がいる。
まだ小学校にさえ入学していない今から考えるのも早いのかもしれないが、夫と娘の教育方針について話すことが度々ある。
私たちは「お受験」をさせようとか、塾に行かせようとか、テストで良い点数を取らせようとか思っているわけでは決してない。
むしろその逆で、テストで良い点を取らなくても、偏差値の高い学校に行かなくてもよいと思っている。
そもそも私と夫は正反対の教育方針の家庭で生まれ育った。
私の両親は決して勉強を強要せず、宿題さえしていれば何も言わなかった。
私はストレスを感じることなく、宿題をきちんとし、授業をまじめに受け、最終的には関西でそれなりに名の通った私立大に進んだ。
逆に夫の両親は勉強を強要し、宿題や読書をしなければひどく叱りつけた。
夫は勉強することを苦痛に感じるようになり、宿題もせず、中学、高校では授業をサボることも多かったという。
こんな正反対の経歴を持つ私たちの一致意見は、宿題をし、留年せずに高校まで卒業してくれればそれでよい、ということだ。
勉強は強要されてするものではないし、偏差値の高い高校、大学に行ったから必ず良い人生を送れるとは限らない。
人は学習することによって成長する。
しかし、学習するには学校の勉強だけが手段ではない。
習い事でもいいし、アルバイトでもいい、それが何であれ、人はそこから何かを学習することができる。
学校だけが人生ではない。
勉強だけが重要なわけではない。
娘本人が選んだもので学習し、より良い人生を歩めるように、私たち夫婦はただ見守りたいと思う。
難しいが能力があればかなり稼げる
学生の時、雑誌記事の英語翻訳のアルバイトをした事があります。
かなり長文で、専門用語も多く、時間がかかりました。
2ヶ月の余裕がありましたがギリギリでした。
どういった内容のものだったかはっきり覚えていませんが、確か食品の過食フィルム製造に関する話題だったと思います。
専門用語はネットで調べても簡単に分からない事が多く、教授や英語の先生に良く聞きに行きました。
また、その記事に関連するような論文や専門書を読んで大体の動きが理解できないと和訳できません。
翻訳する際には直訳ではなく、背景を知った上で適切な日本語に意訳しなければならない事を知れたいい機会でした。
ちなみに、記事一つに対する報酬は16000円程度だったと思います。
私はあまり英語に興味を持った事がありませんでした。
その為、英語の勉強が遅れ、そんなに得意ではありません。
英語を勉強するにはイヤイヤ勉強しても全く身になりません(経験談)。
まずは英語に興味を持って、慣れ親しむ事が大切だと思います。
子供も機会に英語にふれる、普段使わなければならない機会はかなり少ない事が問題だと思います。
なので、子供の頃から海外に旅行に行ったり、留学する(少しでも)しておくのがいいと思います。
私の大学の先生がアメリカに1年くらい行っていた時に子供もアメリカに連れて行き(子供は幼稚園ぐらい)幼稚園に通わせていたそうです。
そうすると、先生より子供の方が英語を良く話せるようになったとおっしゃっていたので、子供の頃から海外に行く事が必要だと思います。